学校からのお知らせ

1年生の給食が始まりました

 4月21日(月)から1年生の給食が始まりました。

 初めての小学校の給食でしたが、給食着を身に着けて、しっかりと給食当番のお仕事もこなしていました。

とても立派です。

 元気のいい「いただきます!」のあと、牛乳を一口飲んだ子供たちから「おいしい!」という声が聞こえてきました。子供たちにとって、楽しい給食の時間になるようにしてまいります。

RSS2.0
 4月21日(月)から1年生の給食が始まりました。  初めての小学校の給食でしたが、給食着を身に着けて、しっかりと給食当番のお仕事もこなしていました。 とても立派です。  元気のいい「いただきます!」のあと、牛乳を一口飲んだ子供たちから「おいしい!」という声が聞こえてきました。子供たちにとって、楽しい給食の時間になるようにしてまいります。
4月16日(水) 毎年恒例の交通安全教室が行われました。 当日はお天気もよく、さわやかな春風が吹く中での実施となりました。   交通指導員の皆様、所沢市交通安全課、所沢警察署、トラック協会の皆様にご協力いただき、安全な道路の歩き方、横断歩道の渡り方、正しい自転車の運転の仕方を詳しくご指導いただきました。   【1・2年生】 【3・4年生】   【5・6年生】 5・6年生は体育館でDVDを視聴し、交通ルールを守った正しい自転車の運転の仕方を学習しました。 子供たち全員が真剣に学習に取り組んでいました。   交通安全教室にご参観くださった保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
4月15日(火) 1年生を迎える会を行いました。 児童会の子供たちが中心になって会を進行しました。とても立派です。 各学年の子供たちから1年生へメッセージを送り、小手指小クイズをして楽しみました。 1年生からのお礼もしっかりできました。   2年生から1年生へアサガオの種をプレゼントしました。 夏休みが近づくころには、きれいな花が咲くでしょうね。 とても楽しみです!
 春休みが終わり、桜の花びらが舞う中、令和7年度が始まりました。  始業式、入学式も終え、子供たちの元気な声が教室のあちこちから聞こえてきます。   4月10日(木)には楽しい給食も始まりました。 たくさん食べて、たくさん遊んで、元気いっぱいな子供たちを育ててまいります。