いきいきニュース2024-2学期
10月25日(金) 修学旅行速報№5
日光東照宮では、前もって学習してきたことを生かして、班の仲間と見学しました。昼食のカレーは、子供たちにとってはちょっぴり辛口だったようです。
10月25日(金) 6年生・修学旅行No.4
修学旅行の2日目になります。昨夜は、ホテルでレクレーション、夕食、部屋での語らいと思い出に残るものになりました。
10月24日(木) 6年生・修学旅行No.3
湯滝のハイキングはグループごとに自然を楽しむことができました。また中禅寺湖の遊覧船は、霧の中を進み、幻想的な風景を味わうことができました。最後に華厳の滝をしっかり目に焼きつけ、ホテルに向かいました。
10月24日(木) 6年生・修学旅行No.2
6年生は、三本松に到着し男体山をバックに全員で集合写真を撮りました。その後、秋晴れの中、おいしいお弁当を食べ、友達との楽しい時間を過ごしました。
10月24日(木) 6年生・修学旅行No.1
6年生保護者の皆様、本日は、朝早くからお弁当の準備、子供の送り出し等ありがとうございました。
澄んだ青空のもと、予定通り7:00頃に元気いっぱい出発することができました。
この2日間、修学旅行の速報をHPとメールにて何度か配信いたしますので、お時間のある時にご覧ください。
10月22日(火) 全校朝会(開校記念日)
今日は、小手指小学校の開校記念日です。135周年を迎えました。
全校朝会では、子供たちに小手指小学校の歴史について写真を使って説明した後、みんなで校歌(1番)を歌い、お祝いをしました。子供たちの歌声は、体育館中に響き渡りました。
10月10日(木) 5年生・林間学校⑥
1泊2日の林間学校も無事に終了し、全員元気に学校に戻ってきました。
帰りのつどいでは、2人の子が代表として堂々と感想を発表することができました。
1日目の昼間はお天気が悪く残念なところもありましたが、キャンプファイヤー、スプーンづくりなど、林間学校だからこそ、仲間と一緒だからこそできる充実した体験ができたと思います。
5年生の保護者の皆様、温かいご支援、ご協力をありがとうございました。
10月10日(木) 5年生・林間学校⑤
今日は、小鳥のさえずりが聞こえる中での朝のつどいから始まりました。その後、朝食を食べ、ヒノキのスプーン作り、プラネタリウム鑑賞を行いました。
個性豊かなヒノキのスプーンができ上がったようです。天井一面が星で埋め尽くされているプラネタリウムも感動的だったことでしょう。
10月10日(木) 5年生・林間学校④
林間学校2日目の朝が始まりました。子供たちは全員元気に2日目を迎えています。
昨夜は、予定通り外でキャンプファイヤーを行うことができました。子供たちは、炎を囲み、仲間と「マイムマイム」、「チェッコリ」、「ジンギスカン」を全身を使って踊り、思い出に残るひとときを過ごすことができたとのことです。また最後に歌った「太陽のサンバ」は、名栗の山々に響き渡っていたそうです。
今日もすてきな1日になりますように・・・。
10月9日(水) 5年生・林間学校③
午後の活動についての報告が現地からありました。
グループチャレンジも館内で行い、グループの友達と力を合わせて、様々な課題に取り組んだとのことです。
夕食のハンバーグにみんな笑顔の写真も送られてきました。
また、夕方から雨が止んだとのことです。予定通り外でキャンプファイヤーを楽しんでいることでしょう。